20191001
三年前におばあちゃんが死んだのが、いまだにショックで、
普通に生きてただけなのに、こんなに悲しい目に遭わなきゃいけないなんて、
一体どういうわけなのだろうとパニックになって、
考えるとふわっと意識が飛びそうになる。
お葬式で結構休みもらった後、
職場で上司に「人は死んだらどこにいくのかな」みたいなピュアな質問しながら詰めよっちゃったのとか、
いま思い出すと笑うー。
だけど悲しいのは一生続くの、不思議じゃない?
もう十分悲しんだから、おばあちゃん戻って来てほしいな。
ってたまに思ったりする自分が怖い。
三島由紀夫の「真夏の死」を読んでいたらその時の感情が、
私にしかわからないはずの、混乱したあのばかみたいな気持ち、
死と引き換えに私は何が得られたの? とか思っちゃって、
ふっと気を失いそうになるあの気持ちが、
冷静に、ありありと書かれていたので、息をつく間もなく読んだ。
二回繰り返して。
こんな悲しい目に遭うってことは、この先どんなにいいことが待ってるんだよ?
いつも因果応報つってるよな?ああん?
って神様にメンチ切るみたいな。
本とか(笑)ダサすぎだろって思ってなめてたけど、
人生の元ネタは小説じゃんって気づいた。私は。
で、三島由紀夫まじ尊い。
「真夏の死」は全員読んで。
普通に生きてただけなのに、こんなに悲しい目に遭わなきゃいけないなんて、
一体どういうわけなのだろうとパニックになって、
考えるとふわっと意識が飛びそうになる。
お葬式で結構休みもらった後、
職場で上司に「人は死んだらどこにいくのかな」みたいなピュアな質問しながら詰めよっちゃったのとか、
いま思い出すと笑うー。
だけど悲しいのは一生続くの、不思議じゃない?
もう十分悲しんだから、おばあちゃん戻って来てほしいな。
ってたまに思ったりする自分が怖い。
三島由紀夫の「真夏の死」を読んでいたらその時の感情が、
私にしかわからないはずの、混乱したあのばかみたいな気持ち、
死と引き換えに私は何が得られたの? とか思っちゃって、
ふっと気を失いそうになるあの気持ちが、
冷静に、ありありと書かれていたので、息をつく間もなく読んだ。
二回繰り返して。
こんな悲しい目に遭うってことは、この先どんなにいいことが待ってるんだよ?
いつも因果応報つってるよな?ああん?
って神様にメンチ切るみたいな。
本とか(笑)ダサすぎだろって思ってなめてたけど、
人生の元ネタは小説じゃんって気づいた。私は。
で、三島由紀夫まじ尊い。
「真夏の死」は全員読んで。